将棋元棋聖、有吉道夫さん死去 87歳 「火の玉流」通算1088勝が死去

「火の玉流」と称された攻めの棋風で、長く一線で活躍した将棋九段の有吉道夫(ありよし・みちお)さんが27日、誤えん性肺炎のため死去した。87歳。通夜は29日午後6時、葬儀は30日午後1時、兵庫県西宮市高畑町2の25のエテルノ西宮。喪主は妻美智子(みちこ)さん。

岡山県備前市出身。1951年、故大山康晴十五世名人に入門し、55年にプロ入り。79年九段。順位戦A級通算21期で、タイトルは棋聖1期。通算成績は歴代8位の1088勝(1002敗)。2010年5月に引退した。

69年の第28期名人戦では師匠の大山に3勝4敗とあと一歩まで追い詰めるなど、タイトル戦で数々の名勝負を繰り広げ、同じ関西所属の内藤国雄九段と好敵手として競い合い、関西棋界をけん引した。

相矢倉戦などを得意とし、玉将の守りを固めた後、猛烈に攻めるスタイル。闘志をみなぎらせて盤上に没頭、晩年に至るまで熱心に将棋を研究する真摯(しんし)な姿勢が敬愛された。74~89年、日本将棋連盟常務理事を務め、06年には旭日双光章を受章。弟子に坪内利幸八段らがいる。

60歳を過ぎても順位戦A級で活躍。伸び盛りの若手と渡り合って現役最年長棋士となり、74歳になった10年、規定で引退が確定した。しかしその後もNHK杯で史上最年長で本戦トーナメント出場を果たすなどして注目を集め、日本将棋連盟が引退期日を「引退が確定した年度末」から「最終対局日」に変更する契機になった。

お悔やみメッセージを投稿してみませんか

お悔やみの言葉を残す